元気ジョブ

《札幌市委託事業》

私たちは、地域で暮らす障がいのある方の働き甲斐『仕事の創出』に携わっています!!

軽作業から事務系全般、労務提供、授産品の製造・販売まで発注者様の要望を踏まえ スタッフが適切な施設をご案内いたします

元気ジョブについて

元気ジョブは、札幌市委託を受け、障がいのある方を支援する福祉事業を行っています。市内には、障がいのある方が通う各事業所が約650カ所あり13,000人以上の方が利用されています。特に、就労継続支援B型事業所の月額平均工賃は16,486円(2021年度)で、私たちは、このような現状を少しでも改善するため、企業や官公庁(署)に営業活動を行い、障がいのある方の仕事(作業)の創出と工賃アップをサポートしています。
所長 小形忠寛 (写真)元気ジョブ スタッフ

元気ジョブについて

 私はこの札幌が、障がいのある人もない人もそれぞれが自立し、それぞれの人格や個性を尊重し合いながら、社会に参加できる街を目指しています。そのためには、地域に住むみんなが福祉のまちづくりの担い手となるしくみを整え、やりがいや生きがいを創出するとともに、助け合い、支え合う地域社会の実現が必要だと考えています。
そうした取組のひとつとして、この「元気ジョブアウトソーシングセンター」があります。ここでは、障がいのある方の作業工賃の安定・向上を目指すため、さらには、障がいのある方の自立を促進するため、受注拡大に向けたさまざまな活動を行っています。
市民や企業の皆様方には、引き続き「元気ジョブアウトソーシングセンター」への仕事の発注などを通じて、一生懸命働く障がいのある方を応援していただければと思っています。そして、地域に住む人みんなが笑顔で暮らしていける街を、一緒に目指していきましょう。

(写真)札幌市長 秋元克広
札幌市長
(署名)秋元克広

新着情報

発注者様の声

一覧へ

受注実績紹介

一覧へ

軽作業
by
らいじん

建物の解体時に出た廃電線を銅線と被覆材に分別する作業を今年7月から行っています。依頼者である(株)下山電設機工様は、今まで産廃業者へ廃電線を、そのまま買い取って貰っていたとのことですが銅線と被覆材に分別することで価値が大

続きを読む

障がい者施設紹介

一覧へ

のまる厚別

のまる厚別は、共生型住宅、障がい者グループホーム、障がい者向け共同住宅、住宅型有料老人ホームなどを運営する株式会社リレーションパートナーの事業所です。この度、施設管理責任者兼サービス管理責任者の神原様に話を伺ってきました

続きを読む

お知らせ

一覧へ

映画「チョコレートな人々」上映のご案内

「誰も置き去りにしない凸凹カラフルな社会を創る」、「チョコレートの魅力とパワーを伝え障がいのある方の社会参加と自立、そして所得アップを抜本的に行う」という夢のある壮大なプロジェクトに賛同して令和3年にブランチ札幌月寒に久

続きを読む