障がい者施設紹介

いるば

No. 193

Q1. 福祉サービスの区分と利用者さんの現状を教えてください

A1.

2015年4月に開所した就労継続支援B型の事業所です。定員20人で現在31名の方が在籍しています。

Q2. 事業所では現在どのような作業を行っていますか?

A2.

小学校清掃委託業務、高齢者施設清掃委託業務、その他委託業務、乾燥椎茸製造委託業務、惣菜製造(元気ショップ等で販売)

Q3. 利用者の方に楽しく作業を行って貰う工夫を何かされていますか?

A3.

作業種を多くし選択の幅を広げ、利用者さんひとりひとりが興味を持って
取り組めるよう工夫しています。

Q4. 作業をするにあたりどの様な点に注意していますか?

A4.

その日健康チェックでの体調等を確認し、本人の希望をもとに毎日の作業を行っています。

Q5. 職員の皆さんが心がけていることを教えてください

A5.

利用者さんの方のひとりひとりが安心して過ごせる居場所となれるように心がけています。

Q6. 事業所の方針やアピールポイントなどを教えてください

A6.

・可能な限り利用者さんの希望に応じ作業を行う
・手厚い送迎(南区、中央区、豊平区、真駒内駅等)希望に応じて自宅、入居先や最寄りの交通機関利用先等に往復で送迎
・多くのレクリエーションや行事(運動会、外出行事、エスコン観戦行事、クリスマス会、ごくろうさん会等)

Q7. 今後チャレンジしてみたい事など教えてください

A7.

現在行っている作業に限らず、依頼を受けることが可能な作業、皆が楽しんで行えるような作業、利用者さんの要望に応えられる作業にチャレンジします。

委託作業(洗い物)
委託作業(洗い物)
椎茸加工
椎茸加工
惣菜製造
惣菜製造
野菜加工(玉ねぎ)
野菜加工(玉ねぎ)
封筒の丁合作業
封筒の丁合作業
カラオケ大会
カラオケ大会
運動会
運動会
クリスマス会
クリスマス会
バス旅行
バス旅行
お忙しい中、対応頂きありがとうございました。
これからも元気ジョブとして応援させていただきます。
法人名
株式会社 大蔵商事
施設名
いるば
施設形態
就労継続支援B型
住所
札幌市南区石山東3丁目5-37
電話番号
011-593-1068
ホームページ
https://www.okura-group.jp/

記事担当:元気ジョブ:髙橋 吏